JSLS2025: The Japanese Society for Language Sciences 26th Annual International Conference Ehime University, Johoku Campus Matsuyama, Ehime, Japan, July 12-13, 2025 |
Conference website | http://www.jslsconference.jpn.org/jsls2025/en/jsls2025-2/ |
Submission link | https://easychair.org/conferences/?conf=jsls2025 |
Submission deadline | February 5, 2025 |
(If accepted) Handbook manuscript submission deadline | May 16, 2025 |
JSLS2025 is the 26th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences. JSLS2025 will be held July 12 (Sat.)- 13 (Sun.), 2025. It will be held face-to-face at Ehime University, Johoku Campus, in Matsuyama-city, Ehime, Japan.
The following paper categories are welcome: (1) oral presentations, and (2) poster presentations. All papers must be original and not have been presented or published at the time of submission and presentation.
JSLS Information
JSLS hopes to encourage research in the language sciences through theoretical and empirical research, in a wide range of areas including linguistic theory (e.g., phonology, morphology, syntax, semantics, pragmatics), first and second language acquisition, psycholinguistics, language education, bilingualism, natural language processing, neurolinguistics, discourse analysis and sociolinguistics. We hope to provide a forum for the active exchange of ideas between researchers in related fields, transcending their respective research areas. This conference is international and multidisciplinary.
Plenary Speaker
"L2-Japanese Speakers and the Sociolinguistics of Ehime Dialects"
Dr. Jae DiBello Takeuchi (Indiana University)
Special Open Lecturer
"From Crocodilian Growls to Primate Calls: Evolutionary Morphology Behind Language"
Dr. Takeshi Nishimura (Osaka University)
Submission guidelines
- How to Apply
- Apply through Easychair (https://easychair.org/conferences/?conf=jsls2025)
- Qualifications for Presenters
- All first authors and all presenters on site (not all co-authors) should be members of JSLS by May 31st (Sat), 2025. Please refer to the following website for membership information: https://jslsweb.sakura.ne.jp/wp/?page_id=1686&lang=en
- Languages of Presentation
- English or Japanese
- Forms of Presentation
- Oral or Poster (Applicants choose one or the other at the time of application, but may be accepted in different forms)
- Times for Presentation
- 25 minutes for oral presentation (including 5 minutes for Q&A session), and 70 minutes for poster presentation
- Conditions for Presentation Content
- The presentation content must be original and not have been presented or published at the time of submission and presentation. If there are concerns regarding deviation from this rule, disqualification may occur after review.
- Changes to the names of authors, the order of authors, and the title of the paper at the time of submission will not be permitted after acceptance.
- Limitation on the Number of Applications
- Each author is only allowed to submit one proposal as the first author.
- Abstract Format
- File Format: PDF only
- Paper Size and Number of Pages (including title, tables, figures, and references):
- Oral: 2 pages of A4 or letter-size paper
- Poster: 1 page of A4 or letter-size paper
- Margins
- A4 size: Top and Bottom: 30mm, Left and Right: 25mm
- Letter-size: all margins: 1 inch
- Font type: Times New Roman (or similar fonts)
- Font size: 12 point for text, 10 point for references/footnotes
- Please do not leave any identifying information about the author(s) in the file. Abstracts will be reviewed anonymously by several reviewers.
- Submission Deadline:
- February 5th (23:59 JST), 2025
- Notification of Acceptance:
- By March 25th
- Conference Handbook:
- Accepted presenters will be asked to submit a manuscript for the conference handbook by May 16th, 2025. Manuscripts for oral presentations should be no more than 4 pages (A4 size) and those for poster presentations should be no more than 2 pages (A4 size). For more details, please follow the instructions after acceptance.
Contact
All questions about submissions should be emailed to the JSLS2025 Review Committee Chairperson, Ayaka Sugawara (jsls-conf@googlegroups.com).
言語科学会 第26回年次国際大会(JSLS2025)研究発表募集 愛媛大学 城北キャンパス 大会日程:2025年7月12日(土)〜13日(日) |
大会ホームページ |
|
発表申込リンク |
|
発表申込締め切り |
2025年2月5日 (水)(23:59 JST) |
言語科学会 (JSLS: The Japanese Society for Language Sciences) では,第26回年次国際大会(JSLS2025) を対面式(予定)で開催いたします。大会では、(1)口頭発表および (2)ポスター発表の2つの形態で、日本語または英語での研究発表を募集いたします。
JSLSについて
言語科学会は、「言語の理論的・実証的研究をとおして、言語科学の発展に資するとともに、人間理解に貢献すること」を目的とした学会です。そのスコープは、言語理論(音韻論、形態論、統語論、意味論、語用論/運用論)、第一言語獲得、第二言語習得、心理言語学、言語理解、言語産出 (発話)、母語教育、外国語教育、自然言語処理、脳科学、バイリンガリズム、社会言語学、談話研究、言語哲学など、きわめて広範囲に及びます。本学会は、こうした広範囲の研究者がそれぞれの専門領域に留まることなく、広い視野からの問題意識を持ち、関連領域の研究者と積極的な意見交換を行う場を提供します。
Plenary Speakers 基調講演
"L2-Japanese Speakers and the Sociolinguistics of Ehime Dialects"
Jae DiBello Takeuchi 氏 (Indiana University)
Special Open Lecturer 特別公開講演
「ワニはうなり、サルはなく: 音声言語を支える形態進化」 ("From Crocodilian Growls to Primate Calls: Evolutionary Morphology Behind Language")
西村 剛 氏(大阪大学)
研究発表応募要領
- 応募方法
- EasyChair(https://easychair.org/conferences/?conf=jsls2025)で応募を受け付けます。
- 発表資格
- 第一著者および実際の発表者は2025年5月31日(土)の時点で言語科学会の会員でなければなりません。ただし、共著者全員が学会会員である必要はありません。学会会員申込みの方法は,右のページをご参照ください。https://jslsweb.sakura.ne.jp/wp/?page_id=138
- 発表言語
- 日本語、または英語。発表タイトルと要旨は発表言語と同じ言語とします。
- 発表形態
- 口頭発表、またはポスター発表。応募の際に発表形態の希望を付すこととしますが、異なる発表形態で採択とすることがあります。
- 発表時間
- 口頭発表は25分(発表20分と質疑5分)、ポスター発表は70分。
- 発表内容の条件
- 発表内容については、応募時点および発表時点において、他の学会や学術誌上で発表されていないものに限ります。逸脱の疑いが認められる場合には、審議の上、失格となることがあります。
- 投稿時の著者名・著者順・論文タイトルについて、採択後の変更は原則として認められません。
- 応募件数の制限
- 第一著者として投稿できる論文数は1件です。
- 発表要旨
- 以下のフォーマットにしたがってください。
- ファイル形式:PDF(それ以外の形式は受け付けません。)
- ページサイズ(題目,図表,引用文献を含む):A4サイズで、口頭発表は2ページ以内、ポスター発表は1ページ以内
- 余白:上下30mm、左右25mm
- 使用フォント:日本語の場合MS明朝、アルファベットの場合Times New Roman
- フォントサイズ:本文は12ポイント、注および引用文献は10ポイント
- 複数名の査読者により匿名で査読を行います。このため、ファイルには著者が分かる情報を残さないでください。
- 以下のフォーマットにしたがってください。
- 申込締め切り
- 2025年2月5日(水)23:59 JST.
- 採否結果通知
- 2025年3月25日(火)
- ハンドブック用原稿
- 発表が採択された方には、2025年5月16日(金)までに大会ハンドブック用原稿(口頭発表はA4サイズ4ページ以内、ポスター発表の場合はA4サイズ2ページ以内)を提出していただきます。採択後の指示に従ってください。
Contact
アブストラクト投稿に関する質問は、JSLS2025査読委員長 菅原 彩加(jsls-conf@googlegroups.com)までお問い合わせください。